介護福祉士実務者研修通信
ママファミ介護教室 御所野校
受講料について
受講料のお振込み期限は入校日前日までとなっております。(例:2月1日入校日の場合は1月31日までに振込完了)
ご入金の確認がとれ次第テキストを発送いたしますので、届き次第自宅学習を開始してください。
※スクーリングに合わせてのお振込みではございませんのでご注意ください!
注)
申込締切り当日に申込みした場合、入校日前日のお振込み期限に間に合いませんので、介護教室担当者からの連絡をお待ちください。
担当者からの連絡は平日のみとなりますので、土日祝の連絡はございません。
スクーリング日程予定表
※受講人数によっては、日程が変更になる場合があります。
受講申込後に最終確定した日程をお知らせいたします。
介護福祉士実務者研修通信
ママファミ介護教室大曲駅前校 ★ママファミ介護教室大曲駅前校はこちら
受講料について
受講料のお振込み期限は入校日前日までとなっております。(例:2月1日入校日の場合は1月31日までに振込完了)
ご入金の確認がとれ次第テキストを発送いたしますので、届き次第自宅学習を開始してください。
※スクーリングに合わせてのお振込みではございませんのでご注意ください!
介護福祉士実務者研修。コロナ対策少人数で実施しています。毎回出席時にマスク支給。
●受講料 79,800円〜(税込) + テキスト代 12,980円~(税込)
※テキストを各自で用意する場合にはテキスト代は発生しません。(授業で使用している物と同じテキストに限ります)
●定 員 各20 名 (スクーリングは8名以下で実施)
●会 場 ママファミ介護教室 秋田市御所野湯本2-1-2秋田物流センター2階
●通学対象エリア 秋田県全域
通信申込は↓↓↓
実務経験3年に加え6ヶ月以上の実務者研修(450時間)の受講修了者は、実技試験が免除となります。
実務経験3年を終える前に実務者研修を終わらせておくとスムーズに介護福祉士の国家試験を受けることができます。
通信制のママファミ介護教室の実務者研修では、自宅学習によるレポート提出(最大19回)と面接授業(スクーリング9日間)のみです。
ホームヘルパー2級、初任者の資格をお持ちであればレポートの提出は14回となります。
実務者研修通信教育は計画的に受講しましょう。
介護福祉士 国家試験について
秋田県社会福祉協議会では介護福祉士を目指す方に、介護福祉士実務者研修の受講資金(上限20万円)をお貸ししています。ママファミ介護教室は該当養成施設です。
卒業した日から1年以内に介護福祉士の登録を行い、秋田県内で2年間継続して介護職員として従事すると貸付金が全額免除となります。
ママファミ介護教室での資格取得が対象になる市町村の資格取得助成金制度
●市町村での資格取得助成制度対象
(求職者または非正規雇用の方(訓練経費の50%還付 受講料6万円の場合3万円が還付)
※お住まいの市町村により内容は異なります
資格取得助成制度対象については、お住いの市町村にご確認ください。
受講料無料の公共職業訓練を行います。詳しくはこちらから
スクーリングで行う痰吸引や経管栄養の手順を動画で確認できます。
音声および動画の再生には、FlashPlayerのバージョン11以上が必要です。
パソコン推奨
教室住所:秋田市御所野湯本2-1-2秋田物流センター2階
秋田市御所野湯本2-1-2秋田物流センター2階